5月イベント報告3

19日の田植えも無事終了し、26日はいよいよ美山サイクルロード前日!
ということで、この日は5月2回目のスクールとなりました。

昨年まで、美山サイクルロードのキッズレースは、大人のコースの前半部分を走ってコース途中でゴールだったため、ゴールが本部から離れてしまい、ゴールを応援できない、という声もありましたが、今年は何と!キッズは新しいコースとなり、アップダウンの比較的少ない1kmほどの周回コースとなりました。もちろんゴール地点は大人と一緒!
嬉しいですね。

ということで、この日は翌日のレースに出場する子は試走を兼ねて。
そして出ない子も、レースのコースを走ってみよう!というサイクリングで、何周も走る姿が見られました。

いわゆる「美山らしい」風景を満喫できるコースなので、気持ちいい〜!という感想も聞かれました。


いつもの支所の駐車場エリアにはセクションも設置されていて、そこで練習する子たちもたくさん。
一本橋スラロームなど、いつもウィーラースクールではおなじみのこのセクションたちは、実際に道路を走行する際に必要なことがぎゅっと詰まったもの。
どんなときにも落ち着いて対応できるように、安全に走れるように、こういう機会にたくさん練習してうまくなって欲しいです。

実際子供達はどんどんうまくなっていて、「まっすぐ走る」を使ったゆっくり走る競争では、大人が子供のタイムにかなわない、という一幕も。


今回は特別講師で元競輪選手の山岸正教さんが来てくださり、子供達と一緒に走りながらアドバイスをしてくださいました。
子供達の飲み込みは本当に早い!
先生も感心するほど綺麗なフォームで走る子も増えてきました。

翌日のレースが楽しみ〜♪という声がたくさん聞かれるスクールとなりました。
また、8月のイベントの案内もチラシがいよいよ出来上がり、子供達に手渡されました。
このイベントは夏休みのキッズチャレンジや、ロングライドイベントなど盛りだくさん。
夏休みはビッグに自転車で遊ぶぞ〜と盛り上がっていました(^^)









(repoted by Galapa)

5月イベント報告2

12日のスクールの翌日は、大人も参加できる走行会第2回です。

前回ポジションチェックをしたり実際に走行してみて、今まで乗っていた自転車がちょっと窮屈だったり、このまま長時間乗っていると身体のどこかが痛くなってしまったりするかも、というアドバイスを受けたMさんが、早速朝からステム交換。

サイクリングクラブのメンバーのパーツを貸してもらって、どのくらい違うのか、実際に確かめてみることにしました。

この日は、スポーツ経験はあるけれど自転車はやったことがない、といういつもスクールに来てくれているお子さんのお父さんKさんも初参加!お子さんも一緒に行けるところまで走ってみよう!とやる気満々です。
最初はサイクリングクラブのレンタル車を使用する予定でしたが、体格もあるので、急遽ブラッキーさんの乗っていたロードを貸してもらうことに。

何もかも初めてづくしの中、まずは変速の説明を受け、ドロップハンドルに慣れるためにちょっとそのあたりを走ってみますが、飲み込みが早い!
6年生のAくんも参加。いくらでもいくぞ〜という感じです。

この調子ならちょっと距離も走れるかも?ということで旧道を繋いでまずは原方面に。

途中まで一緒に走ったKさんの娘さん、Mちゃんは、しばらくお父さんと一緒に走ったあとブラッキー運転のサポートカーの助手席に乗り込み、今度はお父さんの応援です。
Mちゃん、小学校低学年ながら、今年から参加してくれているスクールでどんどん走れるようになっています。
もうお父さんとロングライドで一緒にサイクリング行ける日も間近だね〜というくらいしっかりとした走りで、お父さん初めての娘さんとのサイクリングも出来て嬉しそうでした(^^)

原峠の入り口で一旦止まって様子を確認しますが、まだ行きたい!といい感じ。
原峠にそのまま上がってもよかったのですが、Uターンして板橋のYショップヤマヨで一旦補給休憩。そして、「それでは九鬼ケ坂に挑戦しましょう!」ということで、そのまま美山サイクルロードのコースに入って九鬼ケ坂へ!

それぞれのペースで確実に上っていきます。
初めてのKさんも力強い走りですっかりロードに慣れた感じ。
いつも参加してくれているMさんも、ポジションが変わって(ステムを伸ばしたので上半身のポジションがゆったりしたようです)走りやすそうです。

峠は、上りももちろんしんどいのですが、実は下りのほうが神経を使います。
スピードを出すということはそれだけ止まるのが大変になるということ。
さらにコーナリングも大変になります。
ブレーキでスピードコントロールをしながら無理をせず、自分のペースを守ることが大切です。

初めての峠の人たちも上りだけでなく下りでもしっかりと走って、無事九鬼ケ坂をクリア。
30kmもないくらいの距離ではありましたが、満足のいくサイクリングになりました。


この大人も対象としたサイクリングは、今年発足した総合型地域スポーツクラブの「みやまスポーツクラブ」の行事である「スポーツのつどい」にもなっています。
サイクリングクラブに今まで参加したことのない方でも、誰でも気軽に参加できますので、ぜひどなたでも、今まで興味はあってもなかなか・・・という気持ちだった方も気軽に参加してください!

詳しくは、こちらのサイト→ http://cyclingschool.jp/?p=2542 まで。


(repoted by Galapa)

5月イベント報告

5月は盛りだくさんな月でした。
何といっても、美山サイクルロードという一大イベントがある月!
ということで、スクールも2回、大人も対象の走行会1回、美山ロード、と計4回もイベントが企画されたのです!

まずは12日のスクールからレポートします。

なかなかぱりっと晴れてくれないのですが、この日も曇り空の中小雨がぱらついていました。

まずは今年からスタッフとしてもお手伝いいただいている&美山サイクリングクラブのカメラマンでもあるHさんが、自らの体験を語ってくれました。
それは、「ヘルメットがいかに頭を守ってくれているか」ということ。

スクールの直前に、転倒してしまった時に、ヘルメットが割れた、ということで、そのときのヘルメットを持ってきてくれました。
安全装備というものがどれほど身体を守ってくれているのかを目の当たりにして、ヘルメットのあご紐を確認したりする姿も見られ、また大事なことがひとつ蓄積されたようです。

そのあとは、学年、走行スキル別に3つのグループに分かれました。

初級、低学年グループはセクションでの練習や、集団で走る練習など、支所のエリアを中心のスクール。
そして、そのほかのグループは、美山サイクルロードで新たに設定されたキッズ用の新コースの試走を兼ねた走行練習を行いました。

ペースに差はあるものの、みんなとても集団走行もうまくなったようです。

その後はみんなで一本橋競走や、50mダッシュ(レースでのスタートダッシュの練習も兼ねました!)で大盛り上がり。
大人がことごとく敗れ、子供達のスキルアップを見せ付けました!

そして、そのあとは恒例となったゆっくり走る競争。
バランス感覚もついてきて勝負がなかなかつきませんでしたよ。

そしてお昼からはまたお米づくりプロジェクト(詳しくはこちら→ http://d.hatena.ne.jp/kyotomiyama/ )
苗の生育の関係で(気温が低かったりしたこともあり)予定していた田植えは翌週に延期。でも、田植えするまでにやらなきゃいけない準備もたくさんあって、そして、しろかきも教えてもらって、と、有意義な時間になりました。

ラクターに乗せてもらったりして、みんな大喜び。
翌週の田植えへの期待を膨らませました


わざわざどろどろの田んぼの中に素足で入ってくまなく田んぼを大行進♪大歓声をあげくる「田んぼガールズ」も出現(笑)

そして、この翌週、無事にみんなで田植えをしましたよ!

5月のイベントは今度は26日、美山サイクルロードの前日の予定。
そして急遽追加となった田植えも加えると、12、19、26と、子供達は地元以外から来る子も何と3週連続美山で過ごすことに(^^)
すっかり美山になじんできました(笑)

(repoted by Galapa)

4月イベント報告2

15日の走行会のレポートです!

大人向け、とご案内しておりましたが、やる気満々で走るぞ〜!という子たちは一緒に走りましたよ〜

まず、朝7時半からはバリバリ走りたい経験者たちがおよそ40kmを真剣に走ってきました(笑)

その後、9時に再度集合。いつもの美山支所横で初心者の方の講習会からスタートです。
なかなか普段自分ではできないポジションチェック、そして簡単な乗り方講座とフォームの話をしました。

そして大人だけでなく、この日参加してくれた子供達も一緒にみんなで鶴ケ岡の福居というところまで走ってきました。
往復はおよそ30kmほど。景色も楽しみながらのサイクリングです。

これからこういう走行会も年間を通してやっていく予定での初回サイクリング。
自転車に乗れないから・・・とか、今までお買い物程度にしか乗ったことがない、という方にもどんどん自転車で走る気持ちよさを感じていただきたい、と思っています。

このブログでもいろいろご案内をしていきたいと思っていますのでどんどん参加してくださいね!
美山サイクリングクラブのイケメンズ(^^;)たちが懇切丁寧に自転車の乗り方、楽しみ方を教えるぞ!と張り切ってます!


(repoted by Galapa)

4月イベント報告

写真の整理や、レポートがなかなかお伝えできておりませんでしたが、4月、5月のイベントについて、写真を中心にレポートしていきたいと思います

まずは4月。

4月は14日にウィーラースクール、そして、今年から始まった美山銀輪米を作ろう!米づくりプロジェクト。
そして15日に大人も対象とした走行会を企画しました。

14日は生憎の雨。
でも、雨だからこそ!ということでホール内でまずは自転車解体ショウ(?)で盛り上がりました。

組みあがってアタリマエに乗っている自転車も、実はバラバラにしてみると、ネジやワイヤー、部品がたくさんあってそれが組み合わさっているものだということがわかります。
当然やん!と思うかもしれませんがこれがとても大切なこと。

乗っているときに何かトラブルがあっても、自分である程度仕組みがわかっていれば落ち着いて対応できます。
そして、自分が扱ったように自転車は反応してくれるものなので、無茶なことをすればそれだけその部分に無理がかかり、自転車は壊れてしまいます。

ボタンをポチっと押したら電波か何かが飛んで動くのではなく、ワイヤーを引けばブレーキや動いたり、ギアチェンジしたりする。ギアとかみ合ったチェーンをペダルで動かせば動力が伝わって自転車が動く。

そんなことを考えるきっかけにもなります。
メカを知る選手は強くなる。そういう監督もいるくらい。
なので、こうやって見る機会はとっても大事です。





そのあとパンク修理のおさらい(昨年も練習しました)。
これも大事なスキルです。

もうわかってる〜という空気も漂う中、では、ということで、そのあと男女別で対決!
結果は・・・「わかってるし〜」と調子にちょっと乗っていた?男子チーム、先行していましたが、女子に追い上げられて結局女子勝利!



そんなこんなでワイワイしたあと、雨もやんできたようなので急遽外に出ました。
やっぱり自転車は乗らないと!と元気に走りました〜





ここ最近は、外の道路で走るときに大事なスキルである「集団走行」の練習もしています。
走行テクニックと同時に、この集団走行での安全意識はとても大切なこと。
練習の成果も徐々に出てきて、とてもびしっとキレイに集団走行が出来るようになってきました。

ロングライドしたい!という要望も増えてきています。
どんどん走っていきたいです。

そして午後からは、銀輪米を作ろう!お米作り活動
この日は苗を作る準備段階の種まきなどの作業。
興味津々で積極的に子供達は参加してくれました。








お米作りプロジェクトについては詳しくはこちらをご覧ください
http://d.hatena.ne.jp/kyotomiyama/

(reported by Galapa)

2012年美山サイクリングクラブが始動しています。

美山サイクリングクラブも2012年のプログラムがスタートしています。
3月にすでに第1回を終えていますが、年度としては、4月の第2回が新年度一発目でした。

この4月からは、昨年からパワーアップしたイベン開催となり、毎月、土曜日、日曜日のセットでの開催となります。

土曜日は子供たちのスクールやサイクリングを午前中に。
そして午後は希望者(希望家族)での「美山銀輪米を作ろう!」活動がスタート。何と、サイクリングクラブでお米を作ってしまいます!

そして日曜日は、念願の大人向け走行会。
参加者の希望に沿う形での走行会をしていきたいと思っています。


そんな新たな試み満載の、4月の美山サイクリングクラブのイベントレポートです。


今年2回目となる美山のスクールは昨日からの雨が残り、みんなが集まる時間もあいにくのお天気でした。

とはいえ、雨だから自転車で楽しめないかというとそうではありません。
雨だから出来ることもあります。
今回は昨年もやった「パンク修理体験」に加え、「自転車解体ショウ」を行いました。

普段乗っている自転車って、どういうふうに出来ているのか?
どんな部品がどんなふうについているのか?
そんなことを話ながら、自転車をバラバラにしていきます。


そのあと、好例のパンク修理体験。


最後は前輪後輪を、女子チーム、男子チームで修理の競争。

男子チーム断然有利だったのですが、途中でチューブの穴を見失ってしまい、後ろから追い上げた女子チームが結局優勝!

急いては事をし損じるというのはまさにこのこと(笑)


スクールも、半ばまで進んだところで雨もやんだため急遽外へ。


カリキュラムの練習と、集団走行の練習。


前回の練習が効いているのか、集団走行があまりにびしっと出来ているので、まわりの大人もビックリです。
これなら次回こそ長い距離を走れそうです。
最後は、少し時間をオーバーしましたが、ゆっくり走る競争で盛り上がりました。


次回5月12日(土)は絶対晴れて欲しいね!とみなでてるてる坊主つくろうと約束しました。


午後からは「美山銀輪米をつくろう!」の第1回目。


詳しいレポートは、
http://d.hatena.ne.jp/kyotomiyama/20120415/1334463129
をご覧ください。



次の日、日曜は大人の人も参加出来る講習会。

まず、朝7時半からしっかり走りたい経験者のための走行会。
約40キロを真剣に走ります(笑)

その後9時から美山支所横にて、初心者の方の講習会を行いました。


今回は参加者が1名と少なかったのですが、前半の参加者と子どもたちの急遽参加があって、皆で鶴ヶ岡の福居というところまで往復約30キロのゆっくりサイクリングを行いました。


走行前には、参加者の方のポジションチェックや簡単な乗り方、フォームの話などをさせていただきました。


自転車はそんなに乗れないから…と参加を躊躇している方!
全然大丈夫です。


美山サイクリングクラブのイケメンズ(?)が懇切丁寧に自転車の乗り方、楽しみ方をお教えします!


次回5月は12日、13日の予定です。
参加ご希望の方は、
http://cyclingschool.jp/?p=2542
より登録を行ってください。お待ちしています!
(登録は、基本情報を登録をしていただいた上で、各回ごとに参加登録をいただく形になっています。詳しくは上記サイトをご覧ください)

石田さん優勝!

2月5日に行われた関西シクロクロス千秋楽、桂川で、我らが「鉄の掟」、石田さんがM2クラスで見事優勝!
来シーズン、マスタークラスのトップカテゴリーM1に昇格となりました〜

1周目からトップに出て、何と2位以下を30秒以上離す快走での優勝でした。

私もご近所さんに優勝インタビューは初めての経験(笑)

美山でみんなで遊べるシクロクロスコースをぜひ作りたいね〜って話でレース後に盛り上がったりしていました(^^)


シクロクロスシーズンは終わりですが、家族で楽しめる楽しい競技ですので来シーズンはぜひみんなでもっとクロス参戦&観戦で盛り上がりたいですね♪


(byがらぱ)